
和歌山県潮岬
『串本 潮岬観光タワー』
鯨ラーメンセット ¥1000
翌日は本州最南端、潮岬までやってきました。
岬のすぐそばには明らかに昭和時代に立てられたとおぼしき潮岬観光タワーが存在感を示しておりました。
まずは結構高い展望台へ。多少老朽化も進んでますが、展望タワーの内部には昭和で時が止まったまま忘れられているマジックミラー、
80年代を思わせるポスターなどなどを堪能。昭和好きにはたまらない、絶妙のひなびた雰囲気です。
まだあまりお腹は減っていませんが、ぜひここで何か食べたいなぁとレストランを見てみると、
目玉の鮪バーガーなどと一緒にクジララーメンが見えました。
今では賛否両論あるクジラ食ですが、まさかラーメンにとは…
さて、出てきたこの鯨ラーメン、
やはりというか、クジラ特有の臭みが少々。
スープが超さっぱり醤油なので、クジラの生臭さが引き立ちますw
完食はしたものの、美味いというよりはこりゃ珍しいものを食べられたなぁというのが正直な感想でしょうかw
人によってはダメかもしれませんが、貴重な体験となりました。
というわけでクジラを満喫したあとは紀伊大島のトルコ記念館、太地のクジラの博物館などを巡りまして
名古屋経由で最終の新幹線で東京に戻ったのでした。
初めての紀伊半島でしたが、南高梅も魚介も美味いし、また来たいですねぇ。
67点
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬潮岬観光タワー