
JR北陸本線魚津駅徒歩14分 バイパス8号線青島西交差点
『魚津 吉村家直営店 北陸の虎 家系ラーメン はじめ家』
チャーシューメン キャベセン 濃い口 かため ¥790
ついに最終目的地へやってきました。
魚津から20分ほど歩いて8号バイパス沿いに神々しく輝く家系の看板。
家系御三家免許皆伝店の「北陸の虎」と言われるこちら。
やはりお客さんがひっこりなしにやってきます。
やっぱ美味いモノはどこでも共通なんですなぁ・・・。
ここまで来て酒井製麺の文字を見るとなんか戻ってきたような気になりますな。
とりあえず「キャベセン」なるトッピングを頼んでみたのですが、キャベツの千切りでしたか。
・・・お、あの醤油が攻めてくるような味は健在。
でも富山ブラックの後なのでむしろ味が薄く感じちゃいます。
スモークチャーシューの味は共通で旨し。
チー油も若干ライトめですが、パンチの効いたスープの底力と酒井の太短い麺との最高の相性。
うむー、ちょっと薄いとは言えやはり美味いですわ・・・。
生姜とラーメン酢を入れると別モノに変身。
今日3杯目なんですがスープがみるみるうちに無くなってきます。
うむー、美味かった・・・。これでもう少し醤油が強ければ文句なしだったんですが・・・。
ということで魚津駅から帰りも特急北陸で速攻で上野に着いてしまったのでした。
84点
富山県魚津市吉島67-1
もう全国区なんですね〜
昨日、環2に初めて行ってきましたが・・・
個人的には「あれ?」って感じであんまり期待ばっかりしていくとダメですね、おいしいのに自分の舌が勝手にすごいハードルを作ってたりします^^;
やっぱりラーメンは嗜好性が高いですね〜
今のところ九つ家のインパクトを越えるとことはないです〜♪
最終目的地はそこだったか〜。。
読めなかった。
いや〜、羨ましい限りです。
ってことは、てっくるさん、
次は高松ですか?^^
どもどもですー。
おぉ環2家行かれましたか−。あいにく残念でしたかぁ・・・僕の時はあまり期待して行かなかったのが良かったのかな・・?
けどその日・その時間帯によってもスープのノリが違って来るのが面白いところですよねぇ。。
九つ家、行かねばですね・・・w
>たけまささん
いやぁ、、どうもです、
「北陸」という言葉から思い浮かんだお店がここだったものでして・・・北陸周遊券エリアからちょっとはずれちゃいましたがどうしても行きたかったんです。
・・・高松ですか〜w 普段なかなか行けないだけに、機会があれば是非行きたいですね−!
実は以前四国旅行の時にその近くを通りがかったんですが、その当時は家系にあまり興味を持っておりませんで・・・今思い出すとすごいもったいないというか、まぁだからこそ次に行く口実が出来たんだ、ということにして楽しみに取っておきます〜w