
JR熊本駅徒歩8分 二本木口駅そば
『熊本 熊本ラーメン専門店 黒亭』
チャーシューメン たまご ¥870
さて、阿蘇から戻ってまず一杯目は駅前のこの黒亭ということに。
創業50余年とのことらしいですが、はてさて。
店の外からすでに香ばしいマー油の香りが漂ってきておりますねぇ。
さすが、満席状態。
厨房に女性を中心とした7人くらいがせわしなく動き回ってますねぇ。
出てきたその黒くて苦いマー油がかった豚骨スープはまさに熊本ラーメンの元祖、
的な存在でありますな。
そんなに熊本系喰ってもいないんですが、昔からずっとこうなんかなぁ、的なところは感じられました。
ちょうど腹減りのピークってもんで、メインをチャーシューにしてみたんですが、
ん、ここはチャーシューよりはモヤシがよさげだったかもです。
シャキシャキモヤシが不思議なほどに豚骨に合いまして。
と、黒く揚がったニンニクチップは当然香ばし系で素直に飲み続けられちまいました。
ゆで卵がほんとに普通のだったのは今一つですかねぇ。
富喜製麺と見慣れない麺はぷりぷりした加水麺的なところ、
見方によってはちょいと単調がちなスープあたりも、
最近の流行りからするとそこまで目新しいところもないような気もするのですが、
逆に言えば昔から変わっていないっちゅうことになるわけで、だからこそずっと支持されてるのかもしれないなぁ、
とか思いながら次の桂花のために整えたのでした。
75点
熊本県熊本市二本木2-1-23
僕も熊本に行く時は必ず黒亭に寄ります。
ホントに昔から変わらない味で、流行を追わないというか、奇を衒わないというか、、、。
そこが長年支持されている所以でしょうが。
でも何故いつも従業員はおばちゃんばかりなのでしょうか?
おぉ、たけまささんもここ行かれてたんですか〜。
確かに昔からずっと変わらないからこそずっと安定して支持されているのかもしれませんねぇ。
おばちゃん店員さんといえば、確かにそうですね。昔からそうだったということですかね。
ああいう店の雰囲気、癒されるので自分は好きですねぇ・・